当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

ネタバレする人には何を言ってもムダ!回避するたった一つの対処法

楽しみにしている作品のネタバレをされると腹が立ちますよね…。

 

「ネタバレしないで!」と言っても「なんで?」と全然悪いことだと思っていない人もいるので、困ったものです。


悪意があるにせよないにせよ、あなたが

すごく楽しみにしている
初めて見た時の感情を大切に思っている

などの場合は、ネタバレを回避するには「自衛する」しかありません


ネタバレしてくる人への対処ネタバレする人はどういう心理なのか?を詳しくご紹介しますね。

ネタバレする人への対処法は自衛しかない!

f:id:kr0pyon:20210207223403j:plain

ネタバレされるのは嫌だけど、その人が頻繁に顔を合わせる人だった場合、距離を置きたくてもできない…って場合もありますよね。


ネタバレしてくる、かつ嫌だと伝えてもやめないタイプの場合は正直何を言ってもムダです…。

 

あなたにネタバレしてくる人がこのタイプと仮定して、

こういう場合はネタバレされないような状況に自ら導いていくのが良いと思います。

 

身近な人からネタバレされる場合

多くの人がやっているであろう対策と言えば、

「なるべく早めに見終える」

「漫画なら、単行本派でも本誌で読むようにする」

などでしょうか?

 

これができればいいんですが、なかなか難しい場合もありますよね。

 

 

友達や職場の人、家族など「この人はネタバレしてくる」というのがわかっていたら、絶対に展開や結末を知りたくない作品に限っては

今見ている作品、見ようと思っている作品を言わない

を徹底しましょう。

 

 

もしその作品の話がしたければ、他のネタバレの危険がない人とすれば良いですし、

 

そのネタバレしてくる人とはそれ以外の話をするように誘導する、
または作品を見終わってから話題に出すなどすれば良いですよね。


危険があるところに自ら飛び込む必要はありませんし、これが一番安全な対処法だと思います^^

 

 

もしすでに今見ている作品が知られている場合は

見るのやめたんだ

興味なくなったんだ

など言っておけば良いでしょう。

 


その都度ネタバレしないで!と注意するのも疲れてしまいますよね。

 

なのでなるべく負担を減らすためにも、その人自身との距離は置かなくても、その人の前ではその話題からは距離を置いてみてはいかがでしょうか

 

ネットの場合

ネットは基本的にネタバレを回避する方が難しいくらいのネタバレ環境ですよね。


もうすでにやっているかもしれませんが

  • Twitterではミュート機能を活用する
  • 発売日(放送日)直後はネットを見ないようにする
  • YouTubeを見る時はクッキーを削除、またはプライバシーモードで
  • ネタバレが書いてありそうなまとめサイトなどはいかない

など、こちらもなるべくネタバレが起こりそうな環境から離れましょう

 


身近な人からのネタバレと違って、ネットをよく見る人の場合は自衛しているとはいえ完全にネタバレを避けるのは難しいですね。

 

ネタバレする人ってどんな心理でしてるの?

そもそも「ネタバレしてくる人って何を考えているんだろう?」と疑問に思いませんか?


ネタバレは悪!と思っている人は多いでしょうから、悪意を感じてしまいますよね。

 

 

しかし、中には悪気なくネタバレをしている人もいるらしいのです。


ネタバレをする心理は以下のようなものがあります。

 

ミーハーで「知ってるアピール」をしたい

これは少し悪意があるというか、少々精神的に子供っぽいというか…


人の気持ちがあまり考えられない人自分の気持ちを優先してしまっている人ですね。

 

相手より自分の方がいろいろ知っているという感覚が良いのでしょう。

 


もし「ネタバレやめて欲しいな」と言って、「なんで?」という感じの態度の場合は今後行動を改めてくれる可能性は低そうです。

 

何が悪いのかわからない・じゃれてるつもり

このタイプはすごく悪意があるわけではないですが、何がそこまで悪いことなのかわかっていないのですこし厄介です。

 


あなたの「ネタバレは嫌!」という反応を見て楽しんでいる可能性も。

 

わかりやすくいうと、好きな子をいじめちゃうみたいな感覚ということですね。

 


あなたがあまりにも怒ったりしたら、ダメなことなんだ…と気づいてくれる可能性はありますので、まずは一度本当に嫌なのだということを伝えてみましょう

 

自分がネタバレOK派だから

ネタバレして欲しくないという人がいる一方で、

ネタバレを見てから作品を見たい人」もいます。

 


これには

  • 全体を把握して、ある程度理解してから見たい
  • 何回も見て伏線などを確認するのが手間だから、初めに知っておきたい
  • おもしろそうか展開や結末を確認してから見たい

などの理由があります。

 


なので相手も自分と同じだろうと思い込んでしまっている人だと、むしろ良かれと思って教えてきている可能性もあります

 

うっかり言ってしまった

この場合は悪意はないと思います。

 

例えば同じ漫画作品が好きで、あなたはアニメ派、相手は漫画派とします。


自分が知っている漫画の展開はまだアニメでは放送されていないけど、そのことを考慮せずにあなたにうっかり言ってしまったという具合です。

 


うっかり言ってしまうことは自分もあるかもしれないので、ネタバレは悲しいですがこの場合は多めに見てあげてください。

 

ネタバレしてくる人への対処まとめ

ネタバレをしてくる人がいて、指摘しても直してくれない場合は何を言ってもムダな可能性があります


まともに相手をしているとあなたが疲れてしまいますから、

  • 今見ている作品、見ようと思っている作品を言わない
  • もう興味がない、もう見ていないと言う

などの対処で自衛することをおすすめします。


ネットでもなるべくネタバレを踏まないよう、特に発売日や放送直後は気をつけてみてください。