当ブログは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しています。

余った羊羹の美味しい食べ方は?簡単アレンジ&一手間リメイク

食べきれない羊羹は

  • そのまま薄めにスライスやさいころ状にカットしアレンジ
  • 煮溶かしてあんこにしてリメイク

などの使い方ができます。


洋菓子にも和菓子にも使える意外と万能なお菓子なのです^^


カットするだけの簡単なアレンジも可能!

 

 

そこでこの記事では

  • 余ってしまった羊羹を美味しく消費するためのアレンジ方法
  • 開封してしまった羊羹はどのくらい日持ちするのか?

などを詳しくご紹介します。

 

羊羹をいつもと違う食べ方をしてみたい

量が多くて余ってしまい困っている

という方はぜひ参考にしてみてくださいね。

羊羹が食べきれない時のアレンジ術

f:id:kr0pyon:20211103232132j:plain

羊羹はそのままでも、煮溶かして餡にすることでもアレンジができます。


調理に手間をかけずに簡単に美味しく食べられるアレンジと、一手間かけて羊羹を全く違うものにリメイクする方法をご紹介しますね。

 

食パンやベーグルと一緒に食べる

あんぱんがあることからもわかるように、羊羹とパンの相性は抜群です。


羊羹を消費したい場合は、食パンやベーグルに挟んで食べるのがおすすめですよ^^

 

のように、バターやチーズ、他にもクリームなどと合わせて食べても美味しいですね。

 

 

羊羹は薄めにスライスして乗せたり挟んだりすると食べやすいです。


また電子レンジで羊羹を溶かし、アイスを食パンに乗せた上から羊羹をかけると、ハニートースト風になりますよ。

 

アイスと一緒に食べる

簡単にアレンジしたいなら、アイスにトッピングするのがおすすめです。


羊羹をさいころ状にカットし、バニラアイスなどと一緒にお皿に移せばできあがり!


お好みで、フルーツなどを一緒に乗せてもいいかもしれません。

 

アイスと合わせる場合にも、羊羹を溶かしてバニラや抹茶のアイスの上にかけると和風なアイスになり美味しく食べられますよ。

 

 

また羊羹自体を冷凍して、アイスのように食べることもできます。


いつもと少し違う食べ方をしたい時に試してみてくださいね。

 

洋菓子にリメイクする

少し手間をかけるなら、「蒸しパン」や「パウンドケーキ」「クッキー」などに混ぜるのも良いですよ。


洋菓子にする場合も

  • さいころ状やスライスなら羊羹の食感も楽しめる
  • 羊羹の食感を無くしたい場合は溶かして混ぜればあんこの代わりとして使える

というようにどちらの使い方もできるので、お好みで使い分けてみてくださいね。

 

ホットケーキミックスがあると簡単にクッキーやパウンドケーキが作れますので、用意しておくと便利ですよ。

 

和風にアレンジする

羊羹は和菓子なので、和風な食べ方もおすすめです。


例えば

  • 羊羹を溶かし、お餅を入れてお汁粉風に
  • 羊羹を溶かして、きな粉と一緒に団子にかけて食べる
  • 溶かした羊羹とホイップクリームをホットケーキに挟んでどら焼き風に

などのアレンジができますね。

 


つまり、溶かしてあんことして使うということです(笑)


他にもあんこを使ったお菓子などいろいろアレンジできそうです。

 

羊羹の賞味期限や保存方法

羊羹は種類によりますが、砂糖が使われているので意外と日持ちします。


ここでは詳しい賞味期限や保存方法をご紹介していきますね。

 

羊羹はどのくらい日持ちする?

羊羹の種類ごとの詳しい賞味期限の目安は以下の通りになります。

 

開封の場合
  • 練り羊羹…6ヶ月~1年
  • 水羊羹(栗などが入っている場合も、入っていない場合も)…2週間~3ヶ月
  • 蒸し羊羹(栗などが入っている場合も、入っていない場合も)…1週間~20日
  • 栗などが入った練り羊羹…3週間~1ヶ月

 

開封済みの場合
  • 練り羊羹…約1週間以内に食べきりましょう
  • 水羊羹・蒸し羊羹・栗などが入っている練り羊羹…2~3日以内に食べきりましょう

 

 

羊羹には主に「練り羊羹」「水羊羹」「蒸し羊羹」の3種類があります。


これらの違いは使われている砂糖の量が大きく、砂糖が多く含まれているほど長く保存することができますよ。


日持ちが良い順に「練り羊羹」→「水羊羹」→「蒸し羊羹」となっています。

 

 

たまに賞味期限が書いてない羊羹もありますが、メーカーによっても多少異なるんですよね。


また「栗」や「さつまいも」「くるみ」などの食材が使われている羊羹は日持ちしないものが多いので、未開封開封済みに関わらず早めに食べてしまいましょう。

 

羊羹の正しい保存方法は?

羊羹は

  • 開封の場合は直射日光を避けて「常温保存」
  • 開封後は密閉容器や密閉袋に入れ「冷蔵保存」または「冷凍保存」

するようにしましょう。

 

開封の場合には、冷蔵保存などはせず常温で保存しておくのが良いのですね。


冷蔵保存してしまうと、風味が落ちる可能性がありますので注意が必要なのです。

 

 

開封済みの羊羹は、なるべく早めに食べきるという条件付きで、冷蔵保存ができます。


菌が繁殖してしまう可能性がありますので、冷蔵の場合は持ちは良くありません。

 

 

冷凍保存の場合は、開封済みであっても約2週間ほど持ちます。


解凍する時は自然解凍で2~3時間ほど置いておくと良いですよ。

 

余った羊羹の美味しい食べ方まとめ

もし羊羹が食べきれない、いつもと違う食べ方をしてみたいという場合は

  • 食パンやベーグルと一緒に食べる
  • アイスと一緒に食べる
  • クッキーやケーキなど洋菓子にリメイクする
  • おしるこやどら焼きなど和風にアレンジする

などがおすすめです^^

 

羊羹を貰ったけど食感が苦手なので何かリメイクして消費したいという場合は、羊羹を溶かして「あんこ」として使うのが良いでしょう。

 

 

開封済みの羊羹は栗などが使われていない練り羊羹で約1週間

その他の種類の羊羹は2~3日ほど

という日持ちとなっていますので、アレンジして早めに消費してくださいね^^